平成30年度冠講座は横須賀高校1年生へプレゼンツ 2順目の第2回

講師は、浜松のNPO法人(記録紛失で後日名称を記載)、インターネットは35億の世界中の人々がつながっていることから、インターネットの原理原則を知ったうえで、自分でモラルを創って利活用しよう。犯罪につながったり、巻き込まれない様、自分で防衛能力、予防するモラルを考察さえすれば、これからの最大の活用資源だと言われます。生徒諸君は私語もなく聞き入ってくれました。更女会員からは、孫にも聞かせたかったという感想が聞こえて。

横須賀高校体育館に一年生がそろいました。
DSC_1924
DSC_1925

2順目の冠講座 掛川東高校へ提供  人権講演会

本日は、29年度冠講座事業の実施日。今年度は掛川東高校へ。

第1回は東高校で、長田治義様が講師でした。スタートして早5年。市内の4つの高校を回っています。2順目になった冠講座。

今日の講演は、「おねえ」のトシちゃん。LGBT性的少数者を多様性として、素晴らしい人生を歩まれていることを、青少年に夢を持ちづづけるよう体験を交えてお話されました。

人と違っても、自分なりに一生懸命生き抜くことを伝えてくれました。

とても感動的な講演となりました。体育館後方で、更女メンバーも40人ほど

DSC_1757
DSC_1755

、拝聴させてもらいました。

掛川地区視察会 ねむの木村をお訪ねして 30年2月

2月の穏やかな日に、掛川市北部のねむの木村をお訪ねしました。丁寧なご説明を頂きました。そして美術館や記念館、そしてお茶席にておもてなしも頂戴して、ゆっくり視察させて頂きました。障がい者福祉への深い想い、理想の追求、そして「優しいということ」の哲学に感じ入りました。

受け入れて頂きありがとうございましたと申し上げたい気持ちは、更生保護に通じます。