活動報告
平成30年度静岡新聞社の特集『こちら女性編集室』に県更女会の活動紹介がありました。
更女だより 94号
平成30年度冠講座は横須賀高校1年生へプレゼンツ 2順目の第2回
講師は、浜松のNPO法人(記録紛失で後日名称を記載)、インターネットは35億の世界中の人々がつながっていることから、インターネットの原理原則を知ったうえで、自分でモラルを創って利活用しよう。犯罪につながったり、巻き込まれない様、自分で防衛能力、予防するモラルを考察さえすれば、これからの最大の活用資源だと言われます。生徒諸君は私語もなく聞き入ってくれました。更女会員からは、孫にも聞かせたかったという感想が聞こえて。
2順目の冠講座 掛川東高校へ提供 人権講演会
本日は、29年度冠講座事業の実施日。今年度は掛川東高校へ。
第1回は東高校で、長田治義様が講師でした。スタートして早5年。市内の4つの高校を回っています。2順目になった冠講座。
今日の講演は、「おねえ」のトシちゃん。LGBT性的少数者を多様性として、素晴らしい人生を歩まれていることを、青少年に夢を持ちづづけるよう体験を交えてお話されました。
人と違っても、自分なりに一生懸命生き抜くことを伝えてくれました。
とても感動的な講演となりました。体育館後方で、更女メンバーも40人ほど
、拝聴させてもらいました。
掛川地区視察会 ねむの木村をお訪ねして 30年2月
更女だより 93号
県更生保護女性連盟結成55周年記念大会
29年10月3日 清水のマリナート中ホールにて、700人の会員が集い、記念大会が開催されました。
式典が30分、この日のためにDVDを作成され、その上演、そして元法務大臣で現在日本更女連盟会長の千葉景子さまのご講演がありました。
「未来への遺産 私達が編む地域のチカラ」という演題で約1時間拝聴できました。更女の地域でともす光を、やはり次世代へつなぐ必要があることをお話されました。
29年度掛川支部ミニ集会 時の寿のクラブ訪問
松浦理事長の熱意溢れるお話に、一同感心しきり。
廃村から、人が住まず、人が来なかった里山を、山の保全はもとより、人の交流を誘発させることまで、力のこもったNPO活動をご紹介頂きました。
更生保護活動にご助言頂けるにふさわしい活動家であると感じ入ってきました。